清酒・白鶴(ハクツル)の酒粕 大正5年創業の老舗 米谷商店

有限会社米谷商店

お電話でのお問い合わせ

酒粕Q&A

Q1,酒粕は熟成すると何故柔らかくなるのでしょうか?

A)残存する各種酵素の働きにより、酒粕中の成分が分解すると考えられます。

Q2,酒粕は熟成すると何故甘くなるのでしょうか?

A)残存する酵素の反応により、ブドウ糖が生成されるためです。

Q3,酒粕は熟成すると何故気体が発生するのでしょうか?

A)酵母菌が糖分を分解し炭酸ガスが発生するためです。当社の商品はガス抜き用の小さな穴を空けております。

Q4,酒粕は熟成すると何故色変わり(ピンク・黄色など)するのでしょうか?

A)酒粕中の成分(糖分・アミノ酸)が反応して、着色するためです。これは酒粕の特質によるもので食べても問題はありません。

Q5,酒粕の表面に白色あるいは黄色の斑点が生じていますが、そのまま食べても大丈夫でしょうか?

A)これは酒粕に含まれるアミノ酸が結晶して発生したもので、食べても問題ありません。

Q6,酒粕の適切な保存方法は、どうすればよいのでしょうか?

A)酒粕に含まれる酵母菌は25~30℃で最も活発に活動します。一概に言えませんが冷蔵でしたら、ほぼ活動が停止していると考えられます。
ただし、低温でも酵素は働きますので、徐々にですが熟成は進みますので長期保存の際は、冷凍をお勧めいたします。

Q7,酒粕から接着剤(化学物質)のような臭いがするが大丈夫ですか?

A)弊社の商品・徳用酒粕は色々な酒粕を時期に連動しブレンドして販売しています。ある時期にはコスト度外視で50%を大吟醸酒の酒粕でブレンドする場合があります。
この商品を発売すると、必ず利き酒用語の「吟醸香」をご理解して頂けなく「接着剤(化学物質)のような臭い」とお申し出をお聞きしますが大多数のお客様は果実のような華やかな香りと喜ばれます。
品質には問題はありません。

Q8,酒粕の味がいつもと違う?

A)皆様ご存知のように酒粕は日本酒を絞った後の副産物です。日本酒は品質やタイプを判定するのに利き酒という方法が取られますが、この時に香り(臭い)品質を表す用語だけでも40種類以上あります。
これだけ複雑な味や香りに分類される日本酒の副産物ですので味は毎回違います。
工業製品のように均一化は困難です。

Q9,冷蔵庫の奥から賞味期限の切れた酒粕が出てきたのですが食べても大丈夫ですか?

A)酒粕中には8~10%のアルコールが含まれていますが、その含有量でしたら殺菌作用はありません。
保存の仕方により腐敗する可能性がありますし、漬物用酒粕(留粕)が1or2年は常温で使用出来るので、食べても問題無い場合も考えられます。
食べるか・捨てるかは「消費者庁」が言われている様に、その見た目や臭い等により五感で個別に判断をお願い致します。

Q10,酒粕から麦茶のような色の液体が発生しましたが、食べても大丈夫ですか?

A)お米にはでんぷんとタンパク質が含まれており麹の酵素によって
でんぷん⇒糖(ブドウ糖)
タンパク質⇒アミノ酸

に変化いたします。
・酒粕中には麹の酵素が残っており、醗酵で溶け残ったお米の溶解が進み液体になる
・お米が溶けてできた糖とアミノ酸が結合して茶色くなる(メイラード反応)

の2点が主なメカニズムで温度が高いと反応が進みやすい傾向にありますが、お米由来ですので害はないです。

Q11,酒粕に糖類・酸味料の表示がありますが米谷商店で添加したものですか?

A)日本酒の製造過程で、原材料(酸味料は添加物)として使用しているため、副産物としての酒粕にも表記しています。当社(米谷商店)では添加していません。

Q12,糖類の表示がありますが、健康に影響はないでしょうか?

A)糖類は日本酒の原材料として認められているもので、安全性が確認されているものを使用しています。また、酒粕本来の風味を損ねるものではありません。

Q13,漬物用酒粕や醗酵パワー酒かす床の注意書きに「食用には適しておりません。別用途でのご使用はお避け下さい」と書いてありますが、粕汁や甘酒に使用できないのですか?

A)「別用途でのご使用はお避け下さい」と記載している理由は2つあります。
①発酵食品のため残存する酵素の働きにより酒粕中の成分が分解され、食用酒粕と比べ味が異なります。
②漬物用酒粕は漬けるのが難しく失敗して腐らせる方もいらっしゃるので、万が一腐敗したものを食されると健康被害につながります。

 

酒粕の豊富な成分について

酒粕100g当たりの成分表(科学技術庁資源調査会編「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」より)

エネルギー 215cal ナトリウム 5mg ビタミンB1 0.03mg
たんぱく質 14.9g カルシウム 8mg
ビタミンB2 0.26mg
脂質 1.5g リン 8mg ビタミンB6 0.94mg
炭水化物 23.8g 0.8mg 食物繊維 5.2g
ページのトップへ戻る